【 夏びらきMUSIC FESTIVAL’16 〜10th Anniversary〜所沢 】
&
【 夏びらきMUSIC FESTIVAL’16 〜10th Anniversary〜大阪 】
に BRADIO の出演が決定しました!!
〜埼玉県・所沢〜
■ タイトル:夏びらきMUSIC FESTIVAL’16 〜10th Anniversary〜所沢■ 日程:2016年7月16日(土) 17日(日) 18日(祝) 雨天決行
■ 時間:OPEN | START 11:00
■ 会場:埼玉県 所沢航空記念公園 野外ステージ
■ TICKET:
【1日券】前売:4,500円 当日:5,000円
【3日通し券】前売:12,000円
★12歳以下のお子様は入場無料!!
※ 入場時にドリンク代が別途必要となります。
※ 前売券が完売し次第、当日券の販売は致しません。
※ 場内への飲食物の持込は禁止とさせて頂きます。
【早割】早期チケット割引!! 期間:0409(土) 10:00〜0419(火) 23:59 早割
※ 先着での先行となります。
※ 定員に達し次第受付を締め切らせて頂きます。お早めにお求め下さい。
[一日券]4,500円 → 3,800円
[通し券]12,000円 → 10,000円
【一般発売】5/14(土)10:00~
チケットぴあ http://t.pia.jp/ 0570-02-9999
ローソンチケット http://l-tike.com/
e+(イープラス) http://eplus.jp
■オフィシャルサイト:
■主催 : SLD Entertainment. Inc
■企画制作:夏びらきMUSIC FESTIVAL実行委員会
■後援 : FM NACK5
■協力 : 代官山LOOP / SHIBUYA LOOP annex / 特定非営利活動法人 国際協力NGO 風の会 / SUNRISE PROMOTION TOKYO
■お問い合わせ:
SLD Entertainment. Inc Tel : [平日12:00-19:00 ]
SUNRISE PROMOTION TOKYO Tel : 0570-00-3337 [全日 10:00-18:00]
〜大阪府・大阪〜
■ タイトル:夏びらきMUSIC FESTIVAL’16 〜10th Anniversary〜大阪■ 日程:2016年7月30日(土) 31日(日) 雨天決行
■ 時間:OPEN | START 11:00
■ 会場:大阪府 服部緑地野外音楽堂
■ TICKET:
【1日券】前売:4,500円 当日:5,000円
【2日通し券】前売:8,000円
★ 12歳以下のお子様は入場無料!!
※ 入場時にドリンク代が別途必要となります。
※ 前売券が完売し次第、当日券の販売は致しません。
※ 場内への飲食物の持込は禁止とさせて頂きます。
【早割】早期チケット割引!! 期間:0409(土) 10:00〜0419(火) 23:59 早割
※ 先着での先行となります。
※ 定員に達し次第受付を締め切らせて頂きます。お早めにお求め下さい。
[一日券]4,500円 → 3,800円
[通し券]8,000円 → 7,000円
【一般発売】5/14(土)10:00~
チケットぴあ http://t.pia.jp/ 0570-02-9999
ローソンチケット http://l-tike.com/
e+(イープラス) http://eplus.jp
■オフィシャルサイト:
■主催 : SLD Entertainment. Inc
■企画制作:夏びらきMUSIC FESTIVAL実行委員会
■後援 : FM 802
■協力 : GREENS / 株式会社ジーベック / kawara CAFE&DINING 心斎橋店 / hole hole cafe&diner ミント神戸店 / #702 CAFE&DINER なんばパークス店 代官山LOOP / SHIBUYA LOOP annex
■お問い合わせ:
SLD Entertainment. Inc Tel : [平日12:00-19:00 ]
GREENS Tel :
【 caption 】
都心から1時間。
駅徒歩5分。
ゲートをくぐれば、すぐ目の前に広がるステージ。
ダイナミックで賑々しい、彩り豊かな音楽たち。
音楽に合わせて、口ずさんでみたり、飛び跳ねて楽しんでみたり。
駐車場もある。キッズ&ファミリーエリアも、ある。
お腹が空けば、色とりどりのカフェや、ごはんがあるし、
帰宅後のキッチンを華やかにする、ちょっとした雑貨屋さんも、ある。
夏のはじめ。今日、なにしよう。
家を出て、ちょっとそこまで、カフェに行くように。
こどもたちと。じじばばと。
ともだち、こいびと。
大切な、きみと。
老若男女、どなたにも、らく〜な気持ちで、
夏フェスおなじみの豪華アーティストたちの音楽をすぐそばで楽しんでもらえるように。
夏びらき MUSIC FESTIVAL は、そんな想いで、皆さまを”おもてなし”します。
大丈夫。
準備はなにも、要りません。
『夏は始まるモノじゃない。 始めるモノ。』
夏びらき MUSIC FESTIVAL は、今年で開催10周年。
とびっきりの笑顔とハートで、みなさまのご来場を、お待ちしております。
さぁ、みんなで夏をはじめましょう。