 |
Takaaki Shingyoji
birth : 1983/11/24

Blog |

|
 |
Souichi Ohyama
birth : 1984/7/27

Blog |

|
 |
Ryosuke Sakai
birth : 1984/7/7

Blog |

|
 |
Yuuki Tanabe
birth : 1983/4/5

Blog

|
<HISTORY>
2010年、
BRADIOでしか表現できない音楽を生み出すべく5人が集結。
Vo.貴秋の独創的で表現力豊かな歌声を、
ROCK・MELODIC・FUNKなどの幅広い要素を取り込んだ楽曲で包み込み、
生み出されるそのサウンドは爽快だが、どこかMODERNな雰囲気があり、
聴くものを捕らえて離さない。
同年12月12日に初公演にして初自主企画である
「Break the Rule and Do Image On vol.1」を開催し、好評を博す。
また、同日に初音源である3曲入りシングル「My Answer」を販売開始。
2011年、本格的なライブ活動を開始。
都内及び、地方にも活動のエリアを広げ、各地で高い評価を得る。
同年4月には新宿ACBhallとの共同企画である「花道」を開催。
ホール内に特性の花道を作成し、サイドステージではアコースティックライブを繰り広げる等、
オリジナリティ溢れる企画を主催し、大成功を収める。
踊れるROCKからアコースティックサウンドまで幅広い楽曲性を持ち、
ライブでは常に独自の世界観に観客を引き込んでいくBRADIOは、
今後様々なシーンにおいて注目を集めるバンドである事は間違いない。
Copyright 2010-2011 BRADIO All Rights Reserved